たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報調布市 調布市

青山御流~いけはな~

青山御流~いけはな~

ボケ、バラ
青山御流~いけはな~
 ボケの実





・木瓜(ボケ)…実が瓜に似ており、木になる瓜で「木瓜(もけ)」とよばれたものが
「ぼけ」に転訛(てんか)したとも、「木瓜(ぼっくわ)」から「ぼけ」に転訛したも言われる。帰化植物(平安時代)。
・学名のspeciosa は、 美しい、華やか 、Chaenomelesは 「chaino(開ける)+ melon(リンゴ)」が語源。
・花言葉は「先駆者」「指導者」「妖精の輝き」「平凡」
・原産地:中国大陸。
日本に自生するボケはクサボケといわれる同属の植物。
漢方でも使われており、焼酎などに漬けたりして、鎮痙、鎮咳、利尿薬などの薬利効果があるとされています。



  • 2012年11月06日 Posted by虎狛山日光院祇園寺 at 21:55 │Comments(0)

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    青山御流~いけはな~
      コメント(0)