祇園寺 門伏護摩
7月20日門伏護摩を、祇園寺薬師堂で修しました。
門伏護摩とは、昔、疫病が流行った時に、病魔退散の祈祷護摩を焚き、
御加持した御札を佐須の村境の東西南北の四方に貼って、疫病、病魔から人々を守ったと言われています。


門伏護摩とは、昔、疫病が流行った時に、病魔退散の祈祷護摩を焚き、
御加持した御札を佐須の村境の東西南北の四方に貼って、疫病、病魔から人々を守ったと言われています。
2013年07月22日 Posted by虎狛山日光院祇園寺 at 16:03 │Comments(1)
この記事へのコメント
このお札は、御守りのように授与していただくことができる物なのでしょうか?
薬師堂のことでお尋ねしたいことがございます
急ぎではございませんので、裏の通りでお会いできた時にお話を聞かせていただければと思っております
薬師堂のことでお尋ねしたいことがございます
急ぎではございませんので、裏の通りでお会いできた時にお話を聞かせていただければと思っております
Posted by 七中剣S田 at 2013年07月22日 17:12