スポンサーリンク
祇園寺アロマテラピー講習会~最終回~ご報告

3月25日、半年間に渡り開催してきましたアロマテラピー講習会が、無事最終回を終えました。
講習会では、紀元前4500年に遡る古代より、宗教儀式や治癒行為に用いられていたという
『エッセンシャルオイル』を用いて、その香りと成分の効能について、そして体の仕組み、矯正体操、リンパマッサージ等、学びました。
空間に広がる天然の香りに、心が安らぎ、身体や脳の細胞が元気になって行くのを実感されていました。
皆さまからは、『今年は、花粉症の症状が随分楽になりました!』『受験勉強に使っていました』『スポーツ後のケアに使うと体がとっても楽です!』など、たくさんの喜びの声を頂き、最後までご参加くださいました皆さまに心より感謝申し上げます。
日常の生活が、健やかで喜びに満ちた一日でありますよう、大自然の凝縮された恵み『エッセンシャルオイル』が、皆さまの心身健康にお役立ち致しますよう願っております。
また、研修費で集まりました5万円は、震災復興支援活動をされている~ありがとう 福島原発事故現場で働くサムライたちへ最先端医療という鎧を届ける~へ寄付させていただきたいと思います。
詳しくは、4月8日11時より 『祇園寺 花祭り』にて!
祇園寺では、北米でのエッセンシャルオイルの回復に多大な功績を寄与してきた
D・ゲリー・ヤング博士による有機栽培で高品質の『Young Living』を使用しています。
オイルのご注文は、祇園寺メールへお送り下さいませ。
※祇園寺メールアドレス〈gionji@kza.biglobe.ne.jp〉

2012年03月29日 Posted by 虎狛山日光院祇園寺 at 22:21 │Comments(0)
~被災地へ~あれから一年…

3月9日、天台宗東京第7部仏教会の有志で、宮城県南三陸町へ行って参りました。
被災を受けた災害対策庁舎前において、慰霊の読経を行った後、仮設住宅へ訪問傾聴に伺い、被災者の方々の現状をお聴きいたしました。
一般道は整備されつつあり、仮設ではありますが、コンビニや商店も営業を再開され、着実に復興に向かっております。
しかし、道を外れると行き場のない瓦礫が山となっていたり、仮設住宅地では、新たなコミュニティの形成など、難しい問題がまだまだあります。
復興への希望や不安を、肌で感じる機会となりました。
昨年、祇園寺で催しました夏祭り『祇園寺法灯会』など、お寺での活動が、復興の灯の一助となれますよう、
今後も発信、継続していきたいと思います。
