スポンサーリンク
アロマセラピー教室のご案内
~香りのハーブ 石けんつくり~
日差しがさんさんとそそぐ暑い夏がやってきました☆
体調は、崩されていませんか?
夏は、豊かなハーブの季節でもあります

植物から抽出された100%ナチュラルで、オーガニックのエッセンシャルオイルをブレンドして、爽やかで体にやさしい手作りの石鹸を作ってみませんか?
★日時:7月30日(水) 13:30~
★場所:祇園寺 (本堂 左側の建物で行います)
★持ち物:エプロン お持ち帰り用の袋
★費用:2千円
★手作りの後は、ハーブティでティータイムをします

《申込方法》
お名前、連絡先、人数を記載の上、7月29日(火)までに、メールにてお申込みださい。
メール→gionji@kza.biglobe.ne.jp
2014年07月27日 Posted by 虎狛山日光院祇園寺 at 10:45 │Comments(0)
文月~青山御流 いけはな~
〈文月の名〉月名の由来
『文月』には、七夕に詩歌を星に献じたためとする説や、稲穂の『含月(ふくみつき)』を由来とする説があります。
日本の暦には、季節の趣が感じられますね

ガマ、クルクマ

チョウセンマキ、 小菊

『文月』には、七夕に詩歌を星に献じたためとする説や、稲穂の『含月(ふくみつき)』を由来とする説があります。
日本の暦には、季節の趣が感じられますね

ガマ、クルクマ
チョウセンマキ、 小菊
2014年07月21日 Posted by 虎狛山日光院祇園寺 at 23:06 │Comments(0)
7月 座禅会のお知らせ
7月20日(日)朝6時より、本堂にて座禅会を修します。
梅雨明けも近く、蒸し暑い夏の日が続いていますが、
深呼吸をして、心身の疲れを取り除きましょう!

場所:祇園寺 本堂
時間:朝6時より
服装:スカートを除く、動きやすい服装
冥加料:壱千円(お茶、お菓子付)
心と体を健やかに…☆100%ピュアでナチュラルなエッセンシャルオイルを取り入れています

夏… 京都 祇園祭!
2014年07月19日 Posted by 虎狛山日光院祇園寺 at 23:28 │Comments(0)
水無月~青山御流 いけはな~
ライラック、カーネーション、芍薬
リョウブ、リンドウ、スターチェリーテッシノ
残花も素敵に…♪