スポンサーリンク
アロマストレッチのお知らせ

12月22日(日)10時から、祇園寺ににて、アロマストレッチ講座を行います。
寒い冬に向けて、体をゆっくりほぐし、古えから伝わる植物の力(アロマセラピー)を取り入れ、
心と体をリフレッシュしましょう

☆体の老廃物の排出を促す、水素水と100%天然の医療グレードのヤングリビングのエッセンシャルオイルを使用しています

ヤングリビングHP→ http://www.youngliving.com/ja_JP/discover
場所:祇園寺 本堂右側
時間:10時~11時
持ち物:バスタオル
費用:1,500円(体験 1,000円)
講師:バレエストレッチ 長野 康子
国際アロマセラピスト 林田 聖尚
2014年12月18日 Posted by 虎狛山日光院祇園寺 at 20:05 │Comments(0)
12月 座禅会のお知らせ
寒さ厳しい日が続いていますが、今年も残り半月となりました。
厳しい時こそ、成し遂げたときには大きな達成感、充実を得ることが出来ます
忙しさの中にも、感謝の心ですごしましょう!
・日時:12月21日(日)朝6時より
・場所:本堂
・服装:スカートを除くゆったりとした服装
・冥加料:千円(お茶、お菓子付)

厳しい時こそ、成し遂げたときには大きな達成感、充実を得ることが出来ます

忙しさの中にも、感謝の心ですごしましょう!
・日時:12月21日(日)朝6時より
・場所:本堂
・服装:スカートを除くゆったりとした服装
・冥加料:千円(お茶、お菓子付)

2014年12月18日 Posted by 虎狛山日光院祇園寺 at 19:32 │Comments(0)
祇園寺 能楽講座のお知らせ
来年度より、祇園寺にて開講いたします『能楽教室』に先立ちまして、特別講座を開催いたします。
敷居の高いイメージの『能』ですが、誰でも楽しく能を体験出来る内容になっています。
是非、祇園寺にて日本の伝統芸能をご体験下さい!

日時:12月14日(日)午前10時~11時30分
会場:祇園寺 本堂
講師:観世流能楽師 清水 義也(しみず よしなり)
内容:・能って何?~日本人の心にしみる芸能~
・謡を謡おう!
・舞~自分の心を型に込める~
・能面、装束を体験してみよう!
目的:日本の伝統芸能であり、ユネスコ世界文化遺産第1号に認定された『能』。敷居が高いイメージがあるが、その世界は謡や舞に仏教の 思想が合い混じり、優美な世界を創り上げている。
『能』をより深く理解することで、古からの日本人の心を再発見する。
費用:千円
応募方法:御名前、電話番号を明記の上、下記FAXまたはメールにて申込み下さい。
FAX:042-484-1900
メール:gionji@kza.biglobe.ne.jp
締切 12月12日(金)必着

【主催】祇園寺能楽教室
【協力】調布市観光協会
【問合せ】☎042-484-0811 林田
敷居の高いイメージの『能』ですが、誰でも楽しく能を体験出来る内容になっています。
是非、祇園寺にて日本の伝統芸能をご体験下さい!


日時:12月14日(日)午前10時~11時30分
会場:祇園寺 本堂
講師:観世流能楽師 清水 義也(しみず よしなり)
内容:・能って何?~日本人の心にしみる芸能~
・謡を謡おう!
・舞~自分の心を型に込める~
・能面、装束を体験してみよう!
目的:日本の伝統芸能であり、ユネスコ世界文化遺産第1号に認定された『能』。敷居が高いイメージがあるが、その世界は謡や舞に仏教の 思想が合い混じり、優美な世界を創り上げている。
『能』をより深く理解することで、古からの日本人の心を再発見する。
費用:千円
応募方法:御名前、電話番号を明記の上、下記FAXまたはメールにて申込み下さい。
FAX:042-484-1900
メール:gionji@kza.biglobe.ne.jp
締切 12月12日(金)必着

【主催】祇園寺能楽教室
【協力】調布市観光協会
【問合せ】☎042-484-0811 林田
2014年12月09日 Posted by 虎狛山日光院祇園寺 at 20:37 │Comments(0)
体の中から美しく!アロマクッキングのお知らせ
師走に入り、今年もあと一か月となりました。
寒さが本番を迎える季節、空気が乾燥し、風邪やインフルエンザが流行っています。
こんな時には、自然界からの恵みである100%ピュアで高品質なエッセンシャルオイル(精油)で、心と体を強く保ち、ウイルスやマイナスエネルギーをしっかり防御しましょう!
12月は、スパイシーな香りや心と体を温めてくれる柑橘類の精油がおススメです☆
~
アロマクッキング winter menu
~
*アルザス風リンゴのタルト(ヤブニッケイ、カシア、シナモンの精油)
*祇園寺オリジナルゆずジャム(クリスマススピリットの精油)
*スパイシーチャイ(シーブス精油)
場所:祇園寺庫裏 (本堂左側)
日時:12/10 13時~15時
12/1711時~13時まで変更→13時~15時
持ち物:エプロン、タオル、筆記用具(※ジャムは、お持ち帰り頂けます)
費用:2,500円



年内最後の、アロマクッキングとなりました
精油を使った色々なお料理を皆様に作って頂きましたが、12月はケーキで締めくくりたいと思います♪
抗酸化力抜群の季節の果物、リンゴを使った『アルザス風リンゴのタルト』を作ります。冬至、クリスマス、お正月と、香り良い食卓で家族団欒の温かい冬を過ごして頂きたいと思います☆
もう一つは、この時期に取れる祇園寺産のゆずと〝聖日の精神“というブレンドのエッセンシャルオイルを使用したクリスマスジャムを作ります♪
ビタミンと酵素がたっぷり摂れ、仕上げに精油を入れて抗ウイルス対策万全の、聖なる香りのオリジナルジャムです☆
また、スパイシーな香りのチャイは、〝シーブス”というブレンドの精油を使います。
この時期に欠かせないこのシーブスの精油は、空気中のウイルスを99.9%殺したという研究報告があり、インフルエンザウイルスにもばっちり効果を発揮します。家庭の薬箱に常備したいおススメの精油です。
エッセンシャルオイルの分子構造は複雑ゆえ、ウイルスが抗体を作れません。100%天然成分で出来ているので、安心で、薬や病院に頼らず、自分や家族の心身の健康を守りましょう!
寒さが本番を迎える季節、空気が乾燥し、風邪やインフルエンザが流行っています。
こんな時には、自然界からの恵みである100%ピュアで高品質なエッセンシャルオイル(精油)で、心と体を強く保ち、ウイルスやマイナスエネルギーをしっかり防御しましょう!
12月は、スパイシーな香りや心と体を温めてくれる柑橘類の精油がおススメです☆
~


*アルザス風リンゴのタルト(ヤブニッケイ、カシア、シナモンの精油)
*祇園寺オリジナルゆずジャム(クリスマススピリットの精油)
*スパイシーチャイ(シーブス精油)
場所:祇園寺庫裏 (本堂左側)
日時:12/10 13時~15時
12/17
持ち物:エプロン、タオル、筆記用具(※ジャムは、お持ち帰り頂けます)
費用:2,500円


年内最後の、アロマクッキングとなりました

精油を使った色々なお料理を皆様に作って頂きましたが、12月はケーキで締めくくりたいと思います♪
抗酸化力抜群の季節の果物、リンゴを使った『アルザス風リンゴのタルト』を作ります。冬至、クリスマス、お正月と、香り良い食卓で家族団欒の温かい冬を過ごして頂きたいと思います☆
もう一つは、この時期に取れる祇園寺産のゆずと〝聖日の精神“というブレンドのエッセンシャルオイルを使用したクリスマスジャムを作ります♪
ビタミンと酵素がたっぷり摂れ、仕上げに精油を入れて抗ウイルス対策万全の、聖なる香りのオリジナルジャムです☆
また、スパイシーな香りのチャイは、〝シーブス”というブレンドの精油を使います。
この時期に欠かせないこのシーブスの精油は、空気中のウイルスを99.9%殺したという研究報告があり、インフルエンザウイルスにもばっちり効果を発揮します。家庭の薬箱に常備したいおススメの精油です。
エッセンシャルオイルの分子構造は複雑ゆえ、ウイルスが抗体を作れません。100%天然成分で出来ているので、安心で、薬や病院に頼らず、自分や家族の心身の健康を守りましょう!
